2007年1月31日水曜日

世界樹の迷宮

 世界樹の迷宮』、やっとこさ開始です。ということは、すなわちNintendo DS Liteが買えたということなのですが、ええとですね、実は先週金曜日の時点でDS探索は断念していたのです。それがなぜ買えたのかといいますと、ええと、至極単純な話。予約したんですよ。土曜に予約をして、最悪二週間待ちかななんて思っていたら、水曜には買えました。わお、最初からそうしたらよかったよ! 何日もゲーム店日参して(いや、たった五日ですが)、その日入荷した形跡はあれどものはなしなんて状況に面食らって、で予約したらあっという間。いやあ、今DS探している人は、売っているところを探すんでなく、予約を受け付けている店を探すべきであろうかと思います。いや、本当に。

『世界樹の迷宮』について書く前に、スクリーンガードについて少々。これ、すごく貼りにくいみたいにいわれてましたけど、さほどでもないかなあというのが貼ってみての印象です。確かに埃が厄介だというのには同意しますけど、これは一度に粘着面のシートをはがさないことで対応可能だと思います。液晶面の埃を、粘着力の弱いテープかなんかでとってですね、それから少ーしずつシートをはがしながら、貼り付けていく。貼り付けの際には、指で軽く押さえながら密着させてやればいいんじゃないかと思います。シートが斜めになる問題は、左の辺を合わせてやることで対応できるんじゃないかと思います。厳密にいうと、私のシートも少し斜めになってしまっていますが、はみ出るというほどのことはありませんでした。ただ、貼り直すと駄目ですね。貼り付け最初にちょっと手間取ったせいで、左側に少し埃が入り、そのため小さな浮きが認められます。でも、ゲームを開始すると見えないから、とりわけ問題になるようなことはないようで、まあいいや、次やったらきっと完璧だなと、そんな感じです。

さて、『世界樹の迷宮』ですよ。はじめましたよ、はじめましたね。これ、面白いですよ。Wizardryと違いロストがないから気楽に楽勝にいけるかなあなんて思っていたんですが、大間違い。力押しすると地下一階で死者の出るタイプのゲームであると思います。面倒くさがらずに回復させて、戦闘時も常に最大戦力で対処するくらいのつもりで取り組むのがよいのだと思います。とはいえ、本当に最大戦力で戦い続けたら全然先に進まないので、適度に調整してやらないといけないのは当たり前ですけどね。

とりあえず地下一階のマップは完了(いや、厳密にいうとそうじゃないけど)。マップ書いてみての感想は、こりゃ想像以上にいいよ、ってなものでした。ペンでぴーっと線を引いたら迷宮の壁がぴしっと入って、方眼紙に書くよりも楽です。けど、自分の位置というのがしっかりトレースされるから、楽すぎるかなって感じもします。でもまあ、オートマッピングになれた人からすればこれでもずいぶん難しいと思いますし、今風にちょっとくらい簡単になってもいいのかなあという感じです。あ、私はオートマップ、オフにしてます。

マップはただ線を引いて色を塗って、階段やらのオブジェを配置して終わりではなくてですね、自分なりのメモを残すことも可能なのです。これが面白い。メモは地図上で参照できるだけでなく、迷宮でそのポイント直前にくれば自動表示してくれるんです。だから、隠し通路見つけたときなんかにも大活躍。イベントポイントはその座標に立っただけでは不充分で、東西南北、ちゃんと向きを合わせてやらないといけないから、見逃しそうなやつを思い出させるための覚えに使えます。まさしくメモ。こりゃ実にいいと思います。

このゲーム、はじめたらまずギルド名を決めないといけないのですが、ここでちょっと迷いまして、結局「19の連座」に決めました。なんで19? フォークデュオ? いえいえ、むしろ『ヌイーゼン』を思い浮かべていただきたいところです。まあ、意味ないんですが。連座というのも、ギルドは一蓮托生って感じで適当につけて、イメージは円卓の騎士のはぐれもの版みたいなつもりでいたんですが、連座っていうのは一人の犯罪について特定範囲の数人が連帯責任を負って罰せられること。まきぞえ。ってことだそうですから、こりゃもうなんだ、イメージ悪いなあ。でもいいです。結構気に入ってますんで。

パーティはソードマン(斧持ちだけど),パラディンレンジャーメディックアルケミスト、つまりはもっともオーソドックスな編成です。名前は、きさらぎ,たまゆら,たかのは,それいゆ,るなーる、です。ええと、グラフィックは赤毛女,金髪おっさん,短髪女,眼鏡おっさん,眼鏡女、です。ええと、これって女の子なんだよね。私にはかわいい男の子にしか見えんのですが……。実は控えにダークハンターもいるのですが、ええとですね、6人でパーティが組めるのかなって思いまして、そしたらやっぱり5人パーティなんですね。前衛3後衛2か前衛2後衛3かが選べるのを、前3後3がいけると思って6人目を作ってしまったんです。ええと、名前はたちがけ(鞭使いなのに!?)、グラフィックは青髪男です。

遊んでみた感じは、非常にオーソドックスなRPGらしいRPGだと思います。先に進めばおそらくはストーリーというものも見えてくるのでしょうが、今はまだ単発のクエストをこなすのが精いっぱいで、とりあえずはひとりも死人を出さないことを目標に進めていきたいと思います。

あ、そうだ、これはいっとかなくちゃ。ファミコン版WizからPSに移り、かつXTHを遊んだ現在の私にとって、『世界樹』はちょっと操作性の面で問題ありと感じられて、例えばステータス確認時、次のメンバーに切り替えるショートカットとかあってもよかったんじゃないかとか、スキル使用のショートカットがあってももよかったんじゃないか、などなど。小さな不満ですが、ちょっとそうしたことを思うことがありまして。特に、キャンプコマンドがYというのは、まあ街でも同じ操作でキャンプに移行できるからいいとはいえ、じゃあ迷宮でほぼ使用しないBがもったいない。そんなことを思うんですね。

でも、遊びはじめて、なれればそのへんの不満はへっ込みます。むしろ問題は、十字キーの位置が微妙なために、親指付け根が痛くなることじゃないかと思います。

引用

  • 広辞苑』東京:岩波書店,第4版;1993年

0 件のコメント: